継続の話〜ブログを毎日書くための工夫〜

藤田たくろうです。継続する事は大切です。継続は力なり、なんて子供の頃はピンと来てなかった気がしますが、今では意味がよくわかります。

何と言っても僕は3日坊主体質!(笑) 色々とチャレンジするけどあまり続かない、ってコトが多いんです。自らの意思で「やめる」ことと、「続けられない」ことはまったくの別物。何とか、3日坊主の悪癖を脱出したいものです。

連続エントリーが途切れました

さて、毎日更新を目指して書いているブログですが、昨日、10日連続で途切れてしまいました。でも、これまでも何度かエントリーできなかった日があるので、それは大した話題ではありません。笑

それよりも、開設してから今日を含めて33日中28回エントリーできている方に着目しましょう。エントリー率(?)は、81%!3日坊主の僕にとっては、想定外のハイアベレージ!我ながら、よくやってます。笑

昨日は書けなくてとても残念な気分だったんですが、電卓でこのハイアベレージを計算して一気に気分が変わりました(笑) 今はだいぶポジティブな気持ちです♪ 今回は10日で途切れたので、今日から11日、12日、……50日、100日、1年…と、毎日エントリーができるように頑張ります!

ブログが書けない3パターン

とは言え、「頑張ります」という一言だけだと、最後は精神論・根性論になってしまうと思います。それは本意ではありません。何事にも気持ちが大事だとは思いますが、気持ちだけでは何も解決しません。

よく心技体と言いますが、気持ちが強くて、技術もあって、体が健康。この3要素が揃って初めて物事が力強く進んでいくんだと思います。

というわけで、心技体の「技」にあたる部分と言えるでしょうか、ブログを毎日書く自分なりの工夫を考えてみたいと思います。まずは、どんなときに書けないのか、振り返ってみました。

他の何かが忙しいとき

まさに、今回の理由がこれです。長距離の車移動をしていて、帰宅したのが夜中。合間合間で少しずつ書いてはいたんですが、結局は日付が変わるまでには間に合いませんでした。体調が悪い時も、結果的には「忙しい」と同じ状況ですね。ブログを書く時間を作れない、というね。

書くネタが思い浮かばない

今のところ、あまりありません。1ヶ月でネタが尽きるようなら、テーマ設定が間違っているというコトでしょうか(笑) …とは言え、これまでゼロではありませんでした。長く続ければ続ける程、この点は難しくなっていくんでしょうね。

嘘を書いてる、背伸びしてる

上の2つよりも、自分の内面に関わるコトです。ネタもバッチリ用意して、書く時間は確保して、さぁやるぞ!と気合満々で書き始める。なのに、途中で話がズレていったり、着地したい結論と途中の話の整合性がとれなかったり…。そんな状態に陥ってしまう事がこれまでもありました。これは書けないというより、筆が止まる、という方が言葉としては近いですかね。

…と、書けないときのパターンはこの3つが多かったように思います。それでも5回しか途切れてないのは、我ながら頑張っています。もう一度、自分で自分をほめておきます。笑

「書けない」撲滅作戦

では、上の3つを乗り越えて、毎日ブログを書くための上手い方法はあるんでしょうか。僕としては、次のようなコトに意識をしていきたいと考えています。

書き溜める

これを真っ先に出すと、これですべてが解決しそうですね(笑) でも、一番大切だと思うので最初に挙げました。

ただ、「完成にこだわらない」という点を意識しておこうと思います。ようは、下書きとして書きかけの状態のエントリーを常にいくつか持っておくというコトですね。そうすれば「書き溜める」こと自体のハードルはうんと下がるはず。

そして、いざ書く時間がないというときも、イチから書くより時間は短縮されます。たくさんキープしておけば、ネタ帳としても使えます。一石二鳥!

書き方を工夫する

文章の書き方として…、頭から書いていくと文章に勢いや臨場感は出るはずです。結論から逆算して書けば、結びに向かって最短距離の文章が書けると思います。プロット…つまりは要約したあらすじを書いておけば、理路整然として、無駄のない文章が書ける。

ざっくり分けて3種類。本業の小説家の方でも、頭から順番にいかないと書けない、という人もいらっしゃるようで、これは書き手としてのスタイルの問題かなと思います。

僕はスタイルなんて定着していない初心者ライター。今までは頭からグイグイ書き進むことが多かったですが、これからは状況に応じて3スタイルを使い分けられればいいかなと思います。時間がないときは、まず結論を書いてみるとか。上で挙げた「書き溜める」作業などは、見出しだけを書いておくというのもいいかもしれません。

自由になり、自分を見つめる

嘘を書く、背伸びをする。そうやって等身大の自分とは別の何かが出てくると、僕は文章が書けなくなってしまいます。

いや、無理をすると書けるかもしれませんが、果たしてそれで魅力的な面白い記事が書けるかというと、甚だ疑問ですね。

僕は誰かに強制されて文章を書いてる訳ではありませんし、自由でいいんです。それなのに、社会的に受け入れられるコトを書かないといけないとか、「正しいコト」を書かないと…とか、色々と考えてしまうんですね。僕の悪い癖です。

このブログでは、僕の本心をしっかり書きたいと思います。そのために、心を縛る色々な束縛から自由になりたいと思います。そして、自分の心と常に向き合っていたいと思います。

書けなくても気にしない

最後は逃げ道(笑) でも、これはこれで精神安定剤的な役割であり、大切だと思います。何事も執着しすぎると良くない。1日飛んでしまっても、また次の日から続けていく…。程々の力加減、「いい加減」でいきたいと思います。

…。
はい。笑
少し精神論も入ってしまった感がありますが、いま考えられるコトはそんな感じですね。

継続は力なり

というわけで、今回はブログについて書きましたが、書いたコトは他のあらゆるモノに通じるんじゃないかと思っています。つまり、自分で決めたコトを、自分である考えて工夫しながら、しっかり継続していく…。それがとても重要というコトですね。

続けるコトでこそ、成長につながると思いますし、続けられているということ自体で得られるの自信、「自己効力感」もあるかと思います。それらが、

「よりよく生きる。」

に直結するのは間違いありません。

今回は、1回飛んだ分、気合いが入って長々とたくさん語ってしまいました(笑) 逆にこの反動で明日が書けなくなる…みたいな事態は避けようと考えつつ、今日はおしまい!またボチボチやっていこうと思います。

ではみなさん、ご機嫌よう!
ちゃお♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)