目標の話6 〜100の目標を更新する〜

藤田たくろうです。

年末年始の恒例行事といえば色々ありますが、わたくし、藤田たくろうにとって、1つの大事なイベントが、「100の目標の更新」です!

「100の目標」とは、単純に目標を100個書き出して、「頭と心の整理」しよう、そしてモチベーションの維持・向上などに役立てよう、という取り組みです。別に僕のオリジナルという訳ではなく、とある芸能人がやっているのを見て、真似して始めたクチです。もう5年以上続けていますが、続けていく中で工夫してアレンジして、少しずつ人に広めたりしています。

そんな「100の目標」の詳細については、過去の記事を読んでみてくださいね☆

目標の話
目標の話2 〜100の目標を書き出す〜
目標の話3 〜100の目標を続ける〜

今回は6回目の「目標の話」として、僕の「100の目標」について2018年を振り返り、そして2019年についても少し触れていきたいと思います。
“目標の話6 〜100の目標を更新する〜” の続きを読む

目標の話5 〜結果を変えるために〜

藤田たくろうです。

いきなりですが、色々なルートからここに辿り着いたみなさんの中には、「何かを変えたい」と感じている方が少なくないと思います。このブログのテーマは「よりよく生きる。」なのて、それに興味を持たれた方は、少なくとも「現状をもっとよく変えられる」または「変えたい」と感じておられる方が多いのではないでしょうか。

僕自身、もっとやる気に満ちていて、もっと好きな事に時間を割いて、精神的にも経済的にももっと豊かになりたい。そう思っています。そして、漠然とそう思いながら何もできなかった昔の自分に向けて、このブログを書いているようなフシがあります。

そんな訳で、今日は「変化の話」です。
“目標の話5 〜結果を変えるために〜” の続きを読む

目標の話4 〜地図を描く〜

「よりよく生きる。」というコトと、夢を実現するコトは、とても近い関係です。ただ、実現できるかどうかよりも、夢を実現するための行動をとっているというコトが大切なんじゃないかと考えている今日この頃です。

夢があり、それに辿り着けるように目標を設定して、目標を達成するために日々の行動を計画したり、習慣を身につけようと前向きに頑張る。

そんな毎日が「よりよく生きる。」のひとつの形だと思っています。もちろん、これがすべてとは言えませんが、少なくとも必須の要素ではあると思っています。

夢については、また近いうち語りたいと思います。目標については、以前3回にわたり「100の目標」をご紹介しましたね!ぜひ、見てみてくださいね。

目標の話
目標の話2 〜100の目標を書き出す〜
目標の話3 〜100の目標を続ける〜

“目標の話4 〜地図を描く〜” の続きを読む

目標の話3 〜100の目標を続ける〜

藤田たくろうです。

これまで2回にわたって、「100の目標」について書いてきました。
1回目が、100の目標の効能効果について。
2回目が、目標100個を書き出すコツについて。
それぞれの内容は

目標の話
目標の話2 〜100の目標を書き出す〜

を見てみてくださいね。

3回目は、100の目標を楽しく効果的に続ける方法について、
書いてみたいと思います。

では、さっそくですが、その結論!

1…Googleスプレッドシートを使う
2…定期的に採点する
3…年に1回、更新する

順番に見ていきましょう。

《1…Googleスプレッドシートを使う》

まず、書き方というか、「何に」書くのか…という問題。
少し前に「目標を紙に書く」というコトを書きました。
いきなり自己矛盾するようで心苦しいのですが、
100の目標に関しては紙に書くことはオススメしません!(^^;

というのも、100個を紙に書いても見にくいから!
至って単純です。笑

そこで、オススメなのが、

Google スプレッドシート

というモノです!
これは簡単に言うと、

インターネット(ブラウザ)で使えるエクセル(のようなモノ)

と考えてもらったら大丈夫です。
もうこれが、かな〜り便利なんですっ!!笑

何がいいって、ネットに接続していれば、
あと、Googleアカウントを持っていれば、
どこでも使えてしまうんですよ。

もちろん家のPCでも。
会社のPCでも。
そして何と言ってもスマホでも!

スマホではアプリ限定だと思いますが、もちろん無料で使えます。

このGoogleスプレッドシートに、目標を100個書き出しましょう。
これなら、後で思い付いた目標を、関連する項目の下に挿入するのも簡単です。
家でも外出先でも、PCでもスマホでも、
気が付いたら、いつでも見直せます。

《2…定期的に採点する》

超便利なGoogleスプレッドシートとは言え、データにしてしまうと、
やはり紙に書くほど、常に目に入るという状態にはなりませんね。

そこでオススメなのが、この採点という方法です。

頻度は人それぞれでいい気もしますが、
少なくても半年に1回はした方がいいように思います。
できれば、3ヶ月に1回。
理想としては1ヶ月に1回くらいでしょうか。
ハマった人は、もっと回数が増えると思います。
ちなみに僕は、1ヶ月に3回くらい見直してます(笑)
立てた目標を何度も見返すのはいいコトだと思うので、
回数が多いことに何ら問題はありませんね♪

やり方は、単純です。

スプレッドシートに書き出している目標の右の列に、
点数を入力するセルを用意してあげるだけです。
ついでに、100個の目標の下に合計を出してあげれば完璧!笑
ただそれだけです。

ちなみに僕は各目標10点、合計1000点満点で採点してるんですが、
最初の1,2年は100点程度でした。
今でも200〜300点程度です。

点数低っ!笑

って思われるかもしれませんが、これは実は当然なんです。
なぜなら、すぐには達成できない、長期目標も100個の中には含まれているからです。
長期的で大きい目標が多い程、点数は低くなりますよね。

なので、点数の大小はあまり問題ではありません。
前回より今回、今回より次回と、
少しずつでも点数が上がっていけば、それでいいんです。
1歩1歩、目標に近付いてるってコトですからね!

採点の主な目的は、目標を定期的に目にする機会を作るコト。
副産物として、目標に対する進捗度合いをみるコト。

そんな感じ捉えると、いいんじゃないかと思います!

《3…年に1回、更新する》

最後は、年に1回の目標のアップデートです。

上でも少し書きましたが、100の目標は、長期目標も短期目標も、
あらゆる目標が含まれていると思います。
そうでなければ100個も書き出すのは難しいですしね…(^^;;

なので、年に1回も更新する必要はないかもしれません。

でも、心機一転、作り直すと気分も変わります。
何となく停滞気味だった目標も、改めて頑張ろうと思えます。

1年で状況が変わって、目標から外れる項目も出てきますし、
達成してしまった目標もあるでしょう。
それらをいつまでも100の中に残していても意味がありません。
さらに次のステップに進める事も重要です。

そんな訳で、僕は必ず1年に1回、全ての目標を見直す事にしています。

さて、今回は100の目標を効果的な続けていくための、
僕なりのやり方をご紹介しました。
前2回と合わせて、「100の目標」の根幹部分はお伝えできたと思います。
まだ小さなコツとか、僕なりの実践はあるので、
追々書いていきますね。

100の目標、オススメなので気になった方はぜひ実践してみて下さい!

「よりよく生きる。」

に、きっと繋がってくると思います!

ではでは、藤田たくろうでした!
ちゃお☆

目標の話2 〜100の目標を書き出す〜

ちゃお!
藤田たくろうです。

前回(目標の話)に引き続き、100の目標の話。
今回は「100の目標」の僕なりのやり方をご紹介します。

少し振り返ると、100の目標というのは、
文字通り、目標を100個書き出すこと。
その効能は、何と言っても「自分のやりたい事」がハッキリすること。
頭がスッキリして、やるべき事が見えてきます。
その結果、日々のモチベーションが上がったり、
行動力に溢れてきたり、といった効果もあると思います。

さて、その「100の目標」の具体的なやり方ですが…
基本的には、ただただ気合いで書き出すだけです!笑

…というと元も子もないので、書き出すときのコツと、
それ以外にも、

「よりよく生きる。」

につながるような僕なりの工夫があるので、順に書いていきます!

まず、100の目標を最初にやってみて出会う困難は、

「目標100個もないで!」

…というモノではないでしょうか。

書き出すときのコツとして、
僕はいくつか意識している事があります。
まず、

「目標の大小を気にしない」

目標は大きくなくちゃダメだとか縛りをつけると、100も出せません(*_*)
少なくとも僕には無理です。
僕の100には、「ゴミ出しを忘れない」なんてのもあります。笑
目標に大きいも小さいもない、と思います!

次に、

「目標を細かく分けて書く」

例えば、「趣味の釣りを充実させる」という目標があるとして、
それを細かく分けて、
「新しい◯◯のリールを買う」
「◯月に釣り船に乗る」
というようにするのがオススメです。

最後に、

「目標達成のための目標もOK」

例えば、「フルマラソンに挑戦する」という目標があるとして、
それを達成するために、「毎日5kmのランニングをする」とか、
「まずはハーフマラソンに出てみる」とか、
そういう中間目標のようなものが出てくるかと思います。
それらも、どんどん100のひとつとして書き出しましょう。

この3点を意識していないと、100個は難しいんじゃないかと思います。

さて、ここまで読んで、気付いた人もいるかもしれません。
これ実は、逆なんです。
100個書き出すために、上の3つを意識するのではなく、
上の3つを意識するために、100個も目標を書き出すんです。

実は、3つのコツそれぞれに狙いがあるんですよ。

どういうことかと言いますと…、

最初の「目標にの大小を気にしない」というのは、
小さい目標でもどんどん書き出すことで、頭が活性化され、
本当に心の底で願っている目標が浮かび上がってくる。
また、小さい目標を達成することで、目標達成のモチベーションが上がる。
…そんな狙いです。

2つめの「目標を細かく分けて書く」と
3つめの「目標達成のための目標もOK」は、似ています。

大きな目標達成を目指すときの方法論のようなものですが、
大目標を実現するために今自分ができるコトは何か…
そういうアプローチをする事が大切なのは、誰もが実感していると思います。
いわゆるマイルストーン的なやつですね。
が、目標が大きいと
「何から手をつけていいか分からない」
と思考停止してしまう事も多いと思います。
そこで、100個書き出す、という別のエンジンを用意してあげる訳です。
つまり、2つめ3つめは、目標達成を後押しする狙いがあるんです。

そんな訳で、僕が実践している100の目標は、
ただ単に
「書き出した目標を目指して頑張りましょう」
というようなモノではないんです。

・書き出す事で、自分が本当に願っている目標を見つけることができる
・書き出す事で、目標に向けた道筋をつけることができる

そんなプロセスなんです。

100個を書き出すコツをお伝えするつもりかが、
その裏側のまで書いてしまいました(笑)

この100の目標をさらに楽しく続けていくための工夫もあるんですが、
長くなってしまったので、それは次回に持ち越したいと思います。

では、また!
ちゃお♪

目標の話

突然ですが、皆さんは目標をいくつ挙げられますか?
縛りはありません。
例えば、ダイエットでもいいですし、
今の彼女と結婚したい!とか、
老後の目標みたいなのもOKです。

10個程度でしょうか。

中には1つも思いつかないという人もいるかと思います。

こういうことは、慣れ不慣れもあるでしょうし、
ある種のトレーニングも必要なんだと思います。

僕は、100個、目標があります。
しかも、ここ数年、常に100個あります。

100個の目標をエクセルとかの表作成のソフトに書き出して、
それを毎年年末にチェック&更新しているんです。

僕はそれを「100の目標」と呼んでます。
そのまんまですが。笑

今回はその効能を紹介します!

さて、そもそも、僕が「100の目標」に出会ったのは、2012年頃。
当時、AKB関係の動画を見まくってた時期がありまして(笑)、
当時SKE48にいた松井玲奈さんが紹介してたのを見たんです。

で、これは面白そう、って思って早速やってみて、
以来、自分なりにアレンジを加えながら、もう5年か6年続いています。

さて、その効能ですが、ずばり、

「自分がやりたい事がハッキリする」

というコトに尽きると思います。

前に「夢や目標を紙に書く」という内容を書きましたが、
それに通じるところも多々あると思います。

それよりも良い点は、

・100個書き出す過程で、かなり考える
・考える=自分の心と向き合う
・本当にやりたい事が見えてくる

こういう事が自分の中で起きてきます。
一度やってみると分かると思いますが、
自分の事なのに、100個ともなると、なかなか目標は出てきません。

・◯◯をする
・◯◯を買う
・◯◯を習慣づける

などなど、パターンは色々あるとは思いますが、
僕が最初にやった時は、たぶん20も出てこなかった気がします。

そこで苦労して悩んで考えて、

「あ、そうだ、◯◯にチャレンジしようと思ってたんやった」
「将来はこうなってたいな」
「◯◯をしようと思ったら、その前にこれをしとかないと」
「今の生活をもっと良くするために、◯◯はやめないと」

という風に膨らんでいきます。
そして、100個書き終える頃には、
将来のビジョンも、
近々やりたい事も、
今すぐ取り組む習慣も、
すべて、自分の中でスッキリ整理されると思います。

これこそが効能です。

頭がスッキリする事で、日々のモチベーションが上がったり、
モチベーションが上がったら、行動力が湧いてきたりもします。

でもそれらは2次的な事で、頭と心の整理が第一です。

長くなってきました。

「100の目標」の僕なりの具体的なやり方は、次回紹介したいと思います。

またお会いしましょう!

藤田たくろうでした。
ちゃお!

夢や目標を紙に書く話

藤田たくろうです。

「よりよく生きる。」がテーマのこのブログ。
まだ書き始めて1週間も経ってません。
これからどうやって読者さんを獲得していくか…
考えておかないといけません。
いい方法をご存知の方、ぜひご指南くださいませm(_ _)m

さて、最近読んだいくつかの本で、
共通して語られていることがあります。
それは

「夢や目標を具体的にイメージして、
文字にして紙に書き出したり、
写真や絵にして、常に目に入るようにしておく」

ということです。

その理由(というか狙いいうか裏付けというか)は、

「潜在意識に記憶させるため」という人もいれば、
「脳はすぐに忘れるから、何度も思い出させるんだ」
という方もいらっしゃいます。

僕がいちばんしっくり来ているのは、

「夢や目標を常に頭に置いていることで、
それにつながる情報などが自然と見つかるようになる」

というモノです。

これは心理学的に説明することも可能で、

カラーバス効果
カクテルパーティー効果

辺りの理屈と関わりが深い感じです。
簡単に言うと、

「自分が興味あるコトは、目や耳に入ってきやすい」

ということです。
例えば、

自分が車を買った後、世間で同じ車が急に増えたように感じる

好きな人ができたら、その人の話し声ばかり耳に入ってきてしまう

そんなヤツですね。
その状態を夢を叶え、目標を達成するために活用しようと。
そういうワケですね。

僕の大好きなあだち充マンガの世界でも、
主人公の比呂が部屋に目標を貼るシーンが出てきます。
「目指せ 両国国技館」
ん?相撲?
ってな場面です。笑

漫画の中の人物とはいえ、
そこには作者あだち充先生の価値観や方法論が反映されているはずで、
紙に書くコトの有効さが表れているように思います。

当然ながら、「よりよく生きる」ために、
目標を達成し、夢を叶えることは大切です。
大切どころか、それこそ

「よりよく生きることそのもの」

とも言えるでしょう。

やってる事がちょっと自己啓発的で、
嫌悪感や拒否感を持つ人もいるかもしれません。
が、夢を叶えた多くの人がやっている事らしいので、
騙されたと思ってやってみてはいかがでしょう!?

ん?
僕ですか?

夢は、使い切れないお金を稼いで、
使い切れない分を自然エネルギーの研究に役立てるコトです!
大学や研究者に寄付をしたり、
いっそのコト研究所を作ってしまうのもいいですね。笑

自然エネルギーがもっともっと充実していれば、
3.11の原発事故も、
ついこないだの北海道の地震の時のブラックアウトも、
どちらも防げたかもしれません。

そんな、大それた夢です!!
まずは、億単位のお金を稼がないと!ですねー(笑)

では、また会いましょう♪
ちゃお!

藤田たくろう