モチベーションの話2 〜リラックスする〜

藤田たくろうです。

車の基本性能の話をするとき、「走って、曲がって、止まる」という3つの性能を考えると聞いたコトがあります。よく走り、キビキビと思い通りに曲がり、しっかり止まれる車が、優秀というわけですね。

これは人でも同じだと思います。走る=行動する、曲がる=行動の結果を受けて方針を変える、止まる=休息をとる。そう置き換えられるのではないでしょうか。

そこで、今日はその「止まる」の部分の話。「モチベーションの話2」として、リラックスすることについて書いてみたいと思います。

モチベーション維持には休息が必要

ブログを書くときは、読んで下さる皆さんを励ませたり、背中を押せたり、何かを考えたり行動したりするきっかけとなれたりするといいな、と、そんな想いを持っています。あと、僕自身、ブログを書くコトで自らを奮い立たせていたりします。

そうすると、ついつい行動をするコト、つまり車で言う「走る」の部分にフォーカスを当ててしまいがちです。ただ、「よりよく生きる。」には休息を取ること、リラックスをするコトがとても重要だと思います。言うに及びませんね。

目標に向かって行動するには、モチベーションを維持し続けるコトが必要です。行動した成果が出ている局面でも、やはりモチベーションには波があり、高かったモチベーションも少しずつ自然に下がってしまいます。

そこで、モチベーションを回復させるために、立ち止まり、休息して、リラックスするコトは不可欠。気持ちを一度リセットするコトで、また新しいモチベーションで動き出せると思います。車で例えるならば、止まって、エンジンを切って、給油するみたいなモノですね♪

そこで、今日はぼくが実践しているリラックス法をご紹介したいと思います!

オススメのリラックス方法5選!

SEO対策的な言葉をあえて小見出しに付けてやりました(笑) さっそく僕がやっているリラックス法を見ていきましょう!

1. 走る

ランニング、ジョギングです。最初はリラックス法の教科書があれば、絶対に最初の方に出てくるやろうな、という方法(笑) でも、やはりこれは効果があります。みんなが言うコトだし、騙されたと思ってやってみ、という感じですね。

ポイントとしては、しっかり有酸素運動の範囲でやる、というコトだと思っています。つまり、強度を上げすぎず、おしゃべりできる程度、鼻歌でも歌えるレベルでやる、というコトです。

あとは、定期的に走ろう、とか、10km走ろう、とか、そういう欲を出さないコトも大切かと思います。もちろん、例えばフルマラソンが目標で、もう走るコトが習慣になっている、という人は別です。今回はリラックス法としてのランニングなので、そいう風に意識高く構えた瞬間にハードルが高くなってしまいますし、達成できなかった時に逆にストレスがたまります。笑

目標とか習慣とか、そういうコトはとりあえず置いといて、ちょっとリラックスしたい時に、軽〜く走る。その程度でいいと思います。少し汗をかいて、シャワーを浴びた後は、めちゃくちゃスッキリしますよ☆

2. 笑う

走ることだけでこれだけ書けるなら、もっと膨らませて1つの記事にしたらよかった…とか思いつつ2つめ。笑

僕は大阪人ですが、あまり大阪の人っぽくないねと言われます。大阪人のステレオタイプが云々と議論をしたくなりますが、そこはグッとこらえて(笑)、僕の数少ない大阪人らしい部分が、お笑いが好きなところです♪

あんまり褒められたコトではありませんが、YouTubeには山のように漫才や落語の動画がアップされています。それを見ていると、とても幸せな気分ですし、リラックスできています。

面白いネタを探して、知らないネタをどんどん見まくるのもいいですが、僕は自分の中でテッパンのネタがいくつかあって、それを何度も見るコトが多いです。ネタを覚えてしまってるにも関わらず、なぜかいつも同じように笑えます(笑)

3. 香る

アロマデュフューザーを使って、芳香浴を楽しむのも有効な方法ですね。注意したいのは、香りによって効果が色々と違うこと。リラックスしたいなら、リラックスできるとされている香りを選びましょう。

この分野は、僕の中でしっかり勉強したいコトのリストに入っています。が、今のところは優先度低めで後回しになっています…。

4. 伸ばす

最近ハマりつつあるのが、ヨガです。最初は肩こりを改善できないかと思ってやり始めたんですが、これが想像以上にリラックスできます。呼吸を整え、身体を伸ばしていく。その効果は大きいです。

僕はYouTubeで発信されているレクチャー動画をiPadで流しながらやってますが、インストラクターの方の話し方、声のトーンにも癒されてます♪

5. 照らす

最後は、照明。照明を変えることで、部屋全体の雰囲気をかなり変えるコトができるので、上手くやれば効果は大きいと思われます。

部屋の照明は、LEDが増えてきたとは言え、まだ蛍光灯が大多数じゃないかと思います。その蛍光灯、色が3種類あるコトをご存知でしょうか?賃貸の部屋に元々付いていた、親が付けたし分からない。そんな人は、ちょっと意識してみましょう。

蛍光灯には、真っ白の昼白色、自然光に違い昼光色、黄色味が強く温かい電球色。この3種類があるんです。その中でも、リラックスのためにオススメされるのが、電球色。家電店で見比べるコトができると思うので、一度お試しください。だいぶ、違いますよ。

とは言え、切れてもない蛍光灯を変えるのは気がひけるという方もいらっしゃるでしょう。それに、同じ部屋で仕事や勉強をする場合、照明は白っぽい方がいいかもしれません。そういうときは、スタンド照明を利用するのも手ですね。

ちなみに僕は少し前に部屋の照明を電球色にしました。これがなかなかフィット感があり、合わせ技でスタンド照明や間接照明も取り入れてみようかなと画策中です♪

まずは試してみる

何でもそうですが、「食わず嫌い」な人が多くてビックリします。例えば上で書いたコトでも、「いやぁ、走るのはしんどいだけでしょ…」とか「アロマなんて効果信じられへんし」とか何とか言う人がきっといます。

そんな方に対して思うのは、試してみてから結論出してもよくない?というコト。もちろん求めてない方に押し付けるコトはしないですが、何かを探しているのに、人のオススメを試そうともしない。自分で見つけ出すまでは納得しないんでしょうかね。その姿勢はもったいないと感じます。

自分の目と耳と感覚しか信じない。それは理解できます。盲目的なのは、よくないです。でも、人からのオススメがきっかけになるのと、自分で判断しないのは別です。

そんな訳で、リラックスしたい、リラックスしてモチベーションを回復させたい。そんな思いがある人は、一度試してみていただいたらと思います。走る、笑う、伸ばすの3点はお金もかかりませんし、まずはその辺りから、いかがでしょう☆

というわけで、今回は「モチベーションの話2」としてリラックス法について書いてみました。照明のこと、ヨガのこと、アロマのこと、それぞれ掘り下げた記事も近い将来書いてみたいと思っています。乞うご期待♪

では、また会いましょう!
藤田たくろうでした!
ちゃお♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)