人間関係の話

藤田たくろうです。
このブログでは、

「よりよく生きる。」

をテーマとして、人生や生活の色々な場面にスポットライトを当て、僕の想いや考えや、実際の行動なんかを紹介しています。

今回の話題は、

「人間関係」

についてです。

「よりよく生きる。」には、いい人間関係を築く方がいい。これに反対される方は、よっぽどのヒネクレ者でしょう。笑

逆に言うと、いい人間関係を築くことに、大多数の方が何かしら苦労している、というコトじゃないかと思います。

人間関係に対する悩みは、子供の頃の友達との関係から始まり、思春期以降は親との関係にも悩み、恋人との付き合い方、同僚や上司、結婚してからは相手方のご両親との距離感も悩みのタネでしょう。

僕も例に漏れず、人間関係ではたくさんの悩みを持っています。

そもそもが人見知りなので、一番苦労するのが出会った最初です。

とりあえず、自分からはなかなか相手の懐に飛び込めないです。相手がフランクに話しかけてくれても、ついつい構えてしまって、僕はずっと敬語。結果的に、どこか他人行儀なままの関係が続いてしまう。みたいなコトも少なくありません。

よく覚えているのは、大学を出て就職をしたときに同期が2人いたのですが、その2人とそういう感じになってしまったコトです。

僕の敬語が抜けなかったのも大きな理由だと思うんですが、同期3人なのに、なぜか全員が敬語(笑) 僕はというと、その敬語とは裏腹に、親しくなりたいという想いは持ってるんです。学生から社会人になり、とてつもなくアウェイな環境に放り込まれた状況。その中で、大切な仲間である同期と親しくなれないのは、だいぶ痛いです。笑

結局、見かねた先輩が、

「お前ら同期どうしで敬語は使うな」

というヘンテコな命令を出してくれて、この関係は終わりました。笑

こんな僕ですので、いい人間関係をつくるコツみたいなものは知りません。大袈裟に言うならば、日々試行錯誤です。

こういう場合、難しく考えない方がいい気もします。

とりあえず、言葉を操るようになってから、親にも、先生にも、先輩にも、上司にも…あらゆる場面であらゆる人に教えられてきた事。

ありがとう
ごめんなさい

この2つを忘れずに過ごしていきたいなと。そんな風に考えている今日この頃です。

大きく書き始めた割には、小さな結論?(笑)
今回はこの辺りで!

藤田たくろうでした。
ちゃお♪

年収アップ大作戦!2 〜青写真を描く〜

藤田たくろうです。

年収アップ大作戦と題しまして、

ワタクシの35歳現年収400万円台半ばから、5年後の40歳までに1000万円にしてやろう

という挑戦が前回のブログでスタートしました(笑)

ブログで(ほぼ)リアルタイムな報告をする事で、成功も失敗も、達成も未達成も、反面教師という意味も含めて参考にしていただいたり、何かの行動を起こすきっかけにしていただいたり、すべてが皆さんが「よりよく生きる。」ためのお役に立てればと思っています。

そして僕自身、ここに計画やアクションを書く事で、考えが整理できたり、行動の振り返りができたり、気持ちを奮い立たせたりできるんじゃないかと考えています。

さて、この年収アップ大作戦ですが、ただ闇雲にやっても、5年間で現状から倍以上、金額にして500万以上というのはなかなか達成できないと思います。それくらい、今の僕にはかなり高いハードルだと感じます。

つまり、何が言いたいかというと…

「知恵を絞って、戦略的に動け!」

ということです。

そんなわけで、いま考えている青写真をご紹介します。

まず、現在の収入状況は…

1)会社員としての給与収入……430円万くらい
2)趣味を活かした講師活動……25万円くらい
合計455万円くらい

という感じです。

2)は初公開ですね(笑) 講師と言っても、サークル活動レベルですが、若干の収入を得ています。具体的に何の分野で、どういう内容なのかは、僕個人の特定を避けるために、今のところ非公開とさせていただきますね。悪しからず…。

話を戻しまして…、この状況から500万円以上を増やすとなると、とりあえず、1)の給与収入を上げるのは必須だと感じます。詳しくはいつか書くかもしれませんが、今の会社で収入を大幅に上げることは難しいと感じています。なので、より良い会社に転職します。

年収500万を目標に転職して、実際は480万程度に着地。5年後に肩書きが付いて、520万。こんな感じでけたらな、と思います。

で、残り480万円ですね。これは副業で稼ぐことになりますね。上で書いた2)の講師活動は、会社が休みの土日を利用している活動なので、これ以上の上積みは望めません。僕の休みがなくなってしまいます。笑

なので、2)の25万は維持しつつ、あと455万分、新しい収入源を作っていく必要があります。

ただ、大きい収入を得る副業は構築するのも大変だし、当たりハズレも大きくなるでしょう。そこで、

「月に4万の収入を10個作る」

というイメージで動きたいと思います。

月4万×10個×12ヶ月=480万

…ってわけですね。完全に、取らぬ狸の皮算用ってヤツですが(笑) 設計図なしに家は建たないので、気にせず進めます。

では、僕のノウハウやスキルで、月4万の仕事がどれだけできるでしょうか…。このあたりは、また今後書いていけたらと思います。

今回はここらで、お後がよろしいようで…

藤田たくろうでした!
ちゃお♪

年収アップ大作戦!1 〜序章〜

藤田たくろうです。

いきなりですが、僕はやりたい事がたくさんあります。
ありすぎて、
「1日48時間欲しい」
が口癖になりそうなくらいです。笑

「やりたい事がある」

というのは「よりよく生きる。」の絶対条件だと僕は思っていて、
そのためにも、

「お金に困らない」

という事は必須だと考えています。
別に大金持ちになる必要はなくて、
「やりたい」と思う事に対して必要十分なお金は
やはり自分で生み出せるようになっておきたい。
そう思っている訳です。

ということは、人によって

「よりよく生きる。」

ために必要な金額は違ってきます。

人によって「やりたい事」が違うからです。
いや、それ以前に、
そもそも住んでる地域やライフスタイルも様々なので、
違って当たり前ですね。

僕の話をします。

自己紹介として書いたことがありますが、
僕は、35歳、独身、1人暮らし、大阪在住です。

冒頭にも書いた通り、色々やりたい事があり、
基本的にそれらにはお金がかかります。
中には

・時間は必要だけどお金はそれ程かからない事
・お金を生み出す事(いわゆる副業)

ともありますが…

時間が必要でお金がかからないと言っても、
「時は金なり」という言葉があるくらいなので、
やはりそこに「コスト」はかかっていると考えられます。
分かりやすい話、その間に時給が発生する仕事もできるわけです。
残業するとか、バイトするとかね。

あと、お金を生み出す事(=副業)にも、
多少なりとも初期投資は必要です。
初期投資を回収するまではコストがかかっているわけですし、
最悪回収できないリスクもゼロではないでしょう。

結局、お金が必要なんです。
そんな訳で、やりたい事が多い僕にとって、

「やりたいと思うことに対して必要十分なお金」

はそれなりの金額になるんだと思います。
細かく計算したことはないけど、
少なくとも現状では足りません。

ちなみに、今の年収は400万円台の半ばです。

生きていけない訳じゃないけど、
「やりたい事」を実現させて「よりよく生きる。」ためには、
足りないと言わざる得ない。
絶妙な「生かさず殺さず」な感じですね!笑
我が会社ながら、小憎たらしい(笑)

というわけで・・・!

「年収アップ大作戦」

を決行致します!笑

現在、年収が400万円台のところ、
目標は倍以上の1000万円!!

それでいきたいと思います。
期限は、40歳まで。
つまり、あと5年。

そんな馬鹿な…

とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、
まぁ、目標は大きい方がいい、くらいに見ておいてください(笑)

年収アップ大作戦

まず今回はキックオフのみ。
追い追い、5年後・1000万円の青写真とか、
実際のアクションを書いていきたいと思います。

ではでは、また会いましょう。
藤田たくろうでした。
ちゃお!

趣味の話

ちゃお!
藤田たくろうです。

「よりよく生きる。」に趣味は必須だと思っています。

仕事を充実させるには、プライベートを充実させる
プライベートを充実させるには、仕事を充実させる

これらは、矛盾するように思えて、同時に成り立つものだと僕は感じています。
そしてそのプライベートを充実させるのに欠かせないものが、趣味だと思います。

理想の趣味みたいなものはなく、
きっと人それぞれ、合うやりかた、合わないやり方があるのだと思います。

僕は割と多趣味な方ですが、一概に多ければいいとも思えません。

逆に、趣味はたった1つです。という状態は、何か充実しそうではあります。
が、個人的な考えですが、打ち込める1つの何かがあるのなら、
どうにかしてそれを仕事につなげた方がいいと考えます。
それに、例えば何らかの理由でその趣味ができなくなったら…
と考えると、趣味がなくなってしまう訳で、それは少し心もとない気がします。

趣味は、心の疲労を回復させ、すり減ったモチベーションを高めるものだと思います。
結果、仕事や家事といった日々のtoDoが苦もなく行える、
そして、快適に過ごせるようになる。

=よりよく生きる。

という感じになる思います。

趣味についてと、仕事とプライベートの関係について、
その辺りの事は、僕の思いを追々書いていけたらなぁと思っています。

今日はアッサリ目ですが、この辺りで。
藤田たくろうでした!
ちゃお♪

旅の話

人生には旅が必要だと思います。

どうも、藤田たくろうです。

旅。
旅行。

少しニュアンスが違いますね。

旅行は、決められたもの。
旅は、決まりがないもの。

直感ではありますが、そういう違いがあるように思います。

ことさらに「旅行」を否定したい訳ではありませんが、
添乗員がついてまわり、

あっちに行きますよ、次はこっちですよ
これを見て、あれを見て
何時になにをしましょう

っていう旅行は、少なくとも避けたいなと思います。
そんな風に時間を過ごしても、
自分で考えて、自分で何かを感じられるんだろうか…
得られるモノは何もないんじゃないかな…
そんな風に思うからです。

このブログのテーマ
「よりよく生きる。」

そのためには、
成長や、進歩が必要なんだと思います。

焦ることはない。
少しずつでいい。

1日1歩、3日で3歩
3歩進んで2歩下がる

これでいいんだと思うんですよ。
だって、差し引き、3日で1歩分、進むんですもんね。
1年経ったら、100歩以上進んでる事になります。

そうやって、少しずつ成長しながら、
シアワセへ、歩いて行くんですよ。

そんな、成長に必要なもの。
僕にとって、旅が、そのうちの1つです。
濃密な旅をしたら、1日1歩どころか、
10歩も、100歩も進めるんじゃないかと思います。

旅は一人旅に限る。

なんて人も少なくないとは思いますが、
僕は、すぐに会話ができる距離に仲間がほしいです。
感動や、憤りや……つまり喜怒哀楽ですね、
その場ですぐに分け合いたいと感じます。
だから、僕は2人旅が好き☆

3人以上も楽しくてもりあがるけど、
人数が増えるほど意見が食い違う事もあるし…
相性が合う2人が最強でしょう!

いやいや、人数はあまり重要じゃないかな。
大切な事は、人に決められるのではなく、
自分で決める、「旅」

そう考えると、人生もそうですね。
自分で決める、自分の人生を歩きたいモノです。
だから、人生は旅に例えられるんでしょうね。

そんな事を考える、旅先の朝でした。

よい週末を!
ちゃお♪

ポジティブの話。その2 〜未来について〜

ちゃお♪
藤田たくろうです。

今日は前回の続きです。
前回は・・・

「よりよく生きる。」ためには、ポジティブが大切
ポジティブとは、
・過去を悔いて、ウジウジしない
・未来を心配し、モヤモヤしない
という2点
過去について、
過去ではなく「今」の問題にしてしまう

・・・というようなコトを書きました。
ようは、

「過去にとらわれず、今できるコトに意識を向けよう」

ってコトですね!
その続きで、今日はポジティブのもう一つの要素、

「未来を心配し、モヤモヤしない」

について書きます。

未来は、分かりません。
人は、基本的には分からない、知らないものに対して、
不安や恐怖を持ってしまうようにできているようです。

例えば、異動や転職、アルバイトを変えた、などなど、
新しい職場に行くことになったとき、

「新しいところで仕事ちゃんと覚えられるかな」
「めちゃめちゃ怖い上司や先輩がいたらどうしよう」
「同僚とうまく人間関係がつくれるかな」

…というような不安を持った方もいるでしょう。

僕は幼い頃からこのテの不安感を強く持つタイプのようで、
小学校の新学年になる季節に、よく体調不良になっていました。
不安感からのストレスで、偏頭痛が出ていたんです。

環境の変化で知らないところへ飛び込む以外にも、
「分からない・知らない」=「不安・恐怖」
の例は多々あるでしょう。
ここでは割愛して、話を先に進めます。

人が、「分からない・知らないもの」を不安に感じるなら、
未来を不安に思い、心配するのも仕方がないコトです。

ただ、過去の話でも同じでしたが、
それにとらわれてしまうのがもったいない。
最近はそう感じるようになりました。

未来の不安にとらわれないためには、
2つの考え方が必要だというのが今のところの僕の結論です。

1つめ。

「不安に思うことの9割は実際には起こらない」と考える

ですね。
だいたいのコトは、杞憂で終わるってコトですね。
「まぁ、大丈夫やろ」
「なんくるないさー」
こう思うだけで、「9割」とはいかなくても、
半分くらいは不安感が消えてくれます。
(ただし効果には個人差が…ってヤツでかな?笑)

そして、2つめ。
1つ目で消えない、残りの半分不安に対する考え方です。

「大丈夫だ」と思っても消えない不安。
それは、自分の直感が「危険だ」と警告を発してくれてる
…そう考える事もできますよね。
僕は、直感は大事にしたいと思いますので、
この不安感を「大丈夫だ」と無理に押し込めるのは反対です。

じゃあどうするか。

僕の結論は「過去」のときと同じです。
つまり

「未来の問題を、今の問題に置き換える」

というわけです。
「今できる事」は何だろうと考えるんです。

未来への不安を「未来に起き得るリスク」と考え、
そのリスクに対する対策を取る、という言い方もできます。

例えば上で書いたように、新しい職場が不安なとき、
事前に職場に挨拶にいけば、不安は解消されるかもしれません。
知り合いを通じて職場の雰囲気を聞いておく、という方法もあります。

例えば、翌日に控えた大事なプレゼンが不安という場合も、
「今できる事」に意識を向けます。
厳しいツッコミが予想されるなら、想定問答集を作る。
上手く話せるかが不安なら、人に聞いてもらって練習する。
いやいや、そんな事は既にやったよ、でも不安なんだよ…
そんなときでも、イメトレを繰り返すことはできます。

そんな訳で、2回にわたって、

「ポジティブであること」

について書いてみました。

過去への後悔や、未来への不安にとらわれず、
ポジティブになる

僕自身、現在進行形で意識を高めていることなので、
具体的な事例が出て来れば、
またここで紹介してみたいと思います。

では、また会いましょう!
ちゃお♪

ポジティブの話。その1 〜過去について〜

ども、たくろうです。
このブログを立ち上げたのが先週の金曜日。
ようやく1週間が経ちまして、
ここまでは毎日更新できています。

これは、ワタクシ藤田たくろうにとっては快挙です!笑
何日か前にも書きましたが、
僕は典型的な3日坊主なのですよ。
ここまで、よくできましたと自分を褒めてあげたい。
たった1週間ではハードル低すぎかもやけど!(笑)

これからも、毎日更新を目標にしつつ、
たまに抜けるくらいは
「ま、いっか」
と思えるくらいの余裕を持ってやっていきます。
ぜひ、ご愛読のほどを…。

さて、「よりよく生きる。」ためには、
ポジティブであることがとても大切だと僕は思っています。
とは言え、楽観的すぎるのもどうかとも感じます。

僕が考えるポジティブとは、

・過去を悔いて、ウジウジしない
・未来を心配し、モヤモヤしない

という2点だなと、最近は考えています。
その上で、先の目標を見つつ、今できるコトに集中する。
それが理想的な心理状態なのではないでしょうか。

まず、過去について。

僕も沢山の失敗や、後悔を積み重ねてきました。
2018年9月現在、35歳。
この年齢になれば誰だって大なり小なりあるもんでしょう。

でも、それは今から変えることはできません。
ドラえもんのタイムマシーンでもあれば別ですが、
過去は、過去なのです。

少し前までは、僕も過ぎ去ったコトに対して、

何でこんな事になったんやろ
あぁ、あの時あの選択をしたからか
別の道を選んでたらどうなってたかな

そんな思考に陥る事も多々ありました。

でも、それはムダなことなんですよね。
過去の自分を責めれば、
結果今の自分への肯定感も低くなってきます。
そしたら、今現在のパフォーマンスもきっと下がるでしょう。
そもそも、悔いて嘆いている時間がもったいない。

そこで、僕はこう考えるコトにしています。

失敗した。
・・・失敗を取り返す第1歩目を考えよう

あの時選択を間違った。
・・・今からやり直せるか、試してみよう

手遅れだった!
・・・今できるコトは、選んだ道でベストを尽くすコト
・・・それか、全然違う第3の道を探すコト

そんな感じで、過去ではなく「今」の問題にしてしまう感じです。
頭の中で、話題をすり替えてやります(笑)

ちょっと長くなりそうですね。
未来については、次回にしましょう!

ではでは、ご機嫌ようー
藤田たくろうでした。

ちゃお!

夢や目標を紙に書く話

藤田たくろうです。

「よりよく生きる。」がテーマのこのブログ。
まだ書き始めて1週間も経ってません。
これからどうやって読者さんを獲得していくか…
考えておかないといけません。
いい方法をご存知の方、ぜひご指南くださいませm(_ _)m

さて、最近読んだいくつかの本で、
共通して語られていることがあります。
それは

「夢や目標を具体的にイメージして、
文字にして紙に書き出したり、
写真や絵にして、常に目に入るようにしておく」

ということです。

その理由(というか狙いいうか裏付けというか)は、

「潜在意識に記憶させるため」という人もいれば、
「脳はすぐに忘れるから、何度も思い出させるんだ」
という方もいらっしゃいます。

僕がいちばんしっくり来ているのは、

「夢や目標を常に頭に置いていることで、
それにつながる情報などが自然と見つかるようになる」

というモノです。

これは心理学的に説明することも可能で、

カラーバス効果
カクテルパーティー効果

辺りの理屈と関わりが深い感じです。
簡単に言うと、

「自分が興味あるコトは、目や耳に入ってきやすい」

ということです。
例えば、

自分が車を買った後、世間で同じ車が急に増えたように感じる

好きな人ができたら、その人の話し声ばかり耳に入ってきてしまう

そんなヤツですね。
その状態を夢を叶え、目標を達成するために活用しようと。
そういうワケですね。

僕の大好きなあだち充マンガの世界でも、
主人公の比呂が部屋に目標を貼るシーンが出てきます。
「目指せ 両国国技館」
ん?相撲?
ってな場面です。笑

漫画の中の人物とはいえ、
そこには作者あだち充先生の価値観や方法論が反映されているはずで、
紙に書くコトの有効さが表れているように思います。

当然ながら、「よりよく生きる」ために、
目標を達成し、夢を叶えることは大切です。
大切どころか、それこそ

「よりよく生きることそのもの」

とも言えるでしょう。

やってる事がちょっと自己啓発的で、
嫌悪感や拒否感を持つ人もいるかもしれません。
が、夢を叶えた多くの人がやっている事らしいので、
騙されたと思ってやってみてはいかがでしょう!?

ん?
僕ですか?

夢は、使い切れないお金を稼いで、
使い切れない分を自然エネルギーの研究に役立てるコトです!
大学や研究者に寄付をしたり、
いっそのコト研究所を作ってしまうのもいいですね。笑

自然エネルギーがもっともっと充実していれば、
3.11の原発事故も、
ついこないだの北海道の地震の時のブラックアウトも、
どちらも防げたかもしれません。

そんな、大それた夢です!!
まずは、億単位のお金を稼がないと!ですねー(笑)

では、また会いましょう♪
ちゃお!

藤田たくろう